ドルフィン|株式会社ドルフィン|会社概要・会社案内
2023年4月1日(更新)
社長メッセージ
社長 小笠原壽男
平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。弊社は、24年間、英文品質の最後の砦の番人として、英文校閲を中心に承っております。
昨今、輸出製品の取扱説明書を、AIで翻訳して、「そのまま使用」する企業が多くなっています。AI翻訳された英文を「そのまま使用」すると、製品の品質まで疑われてしまうこともあります。意味が理解できて、文法が正しくても「不自然な表現」はあります。ドルフィンの英文添削(日英対照)のご利用をお奨めします。
弊社の歩み:お客様の声から生まれた24年の成長の軌跡
業界に先駆けたサービス開発—挑戦と進化の24年
2001年11月 | 株式会社ドルフィン設立 |
---|---|
2001年11月 | 英文添削(日英対照) を開始。英文のみで理解不可能な論文に対応、翻訳外注禁止の国立大学・国立研究所で好評。中小企業には社内英訳の添削を提供、高評価を得る。 |
2001年12月 | 英文校正エキスパート (2名)を開始。各専門分野のエキスパートの校閲で、語法、句読法、綴りのみの修正ではなく、研究内容に半歩踏み込んだ校閲を提供、高評価を得る。 |
2005年07月 | 英文(校閲)リライト(2名)を開始。Nature、その他のハイ・インパクトファクター誌の査読経験者が、トップジャーナル向けの英語論文のリライトを提供、高評価を得る。 |
2013年05月 | 英文校正スタンダード(2名)を開始。低価格な新ブランド「1st-tec」で、インパクトファクター7.0までの投稿論文に対し、英文品質を保証する校正を提供し、高評価を得る。 |
2013年06月 | 1st-tecプレインイングリッシュ を開始。準英語圏での英文書類の需要に対応して、日英翻訳を平易な英語で提供。母国語が英語ではない英語論文の査読者からも高評価を得る。 |
2015年10月 | 特殊リライト(2名 を開始。 生涯をかけて研究を継続される研究者向けに、新規投稿で自己剽窃の誤審を受けない様に、英語表現の類似性削減の校閲を開始、高評価を得る。 |
2023年04月 | AI・ポストエディット(2名 を開始。 AI翻訳後の英文のリライトを受付、フル・ポストエディットで日英翻訳と同じレベルの品質までブラッシュアップして、高評価を得る。 |
🏆 フラッグシップブランド「ドルフィン」には、Nature誌を含む 多数のインパクトファクター10以上のトップジャーナルへの採択実績があり、査読経験者による高難度校閲を提供しております。
🏷️ 低価格ブランドの「1st-tec」も、豊富なインパクトファクター7.0までの主要ジャーナルに対する採択実績 をもち、英文品質を保証しております。
ドルフィン本社 吉祥寺オフィス(自社オフィスにて業務中の様子)
ドルフィン専属スタッフミーティング(社内での実際の業務風景)
会社概要:専門性を追求し、研究者のニーズに応える
会社名 | 株式会社 ドルフィン |
---|---|
国際名 | Dolphin Corporation |
所在地 | 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町3-14-10 TEL. (0422)23-6375 / FAX. (0422)23-6376 |
役員 |
|
法人設立 | 2001年11月22日 |
事業内容 |
|
資本金 | 10,000,000円 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行 |
主要取引先 |
|
契約翻訳者 | 30名(米国人、英国人、カナダ人、中国人) |
契約校閲者 | 70名(米国人、英国人、中国人) |
営業時間 (flextime) |
お電話でのご相談、受付は月~金 core time(9:00-17:00) 内となります。 平日 core time 内の「契約案件」は、土日祝日も「契約範囲内」で対応しております。 E-mail: trust@dolphin-tr.com |
生化学ビデオ・音声テープ起こし
取扱説明書翻訳・編集・作成
海外スタッフとの連携業務
■弊社代表者のインタビュー記事が「たま産業ニュース」に掲載されました。☞掲載記事はこちら
専門知識と実務経験が生む安心の品質
弊社の契約翻訳者・校閲者は、海外の大学院で専門科目を学んで、修士号、又は博士号を保持しています。一般的な翻訳者とは異なり、深い「背景知識」を備えていることが特徴です。
- 専門分野別の校閲者 ☞ 校閲者一覧を見る
- 掲載実績を見る ☞ 採択ジャーナルの詳細
- 利用者の感謝の声 ☞ Dolphin成功事例を読む
- 利用者の感謝の声 ☞ 1st-tec成功事例を読む
社内スタッフ
工程管理者 | 1名 | 代表取締役が兼務 小笠原壽男 |
---|---|---|
学術担当者 | 3名 | 専属 |
■学術担当者(3名)
-
AK
- UK
- MS (Bioinformatics)
- 略歴
- Senior Editor with over 30 years of experience editing academic papers. Molecular Biologist with an MS in Bioinformatics from the University of York. Research experience in developmental biology, comparative genomics and medical genetics. Worked at the MRC Laboratory of Molecular Biology and the University of British Columbia. Publications include papers in Nature (2005) and other top-tier journals.
-
JC
- Australia
- MS (Applied Physics)
- 略歴
- Over 10 years of experience editing and translating academic papers. BA in Creative Writing and BSc in Physics from the University of Melbourne. Received Melbourne Research Excellence Award. MS in Physics from the University of Tokyo with research experience in Physics, Mathematics, and Statistics.
-
KL
- Canada
- LLM (Business Law)
- 略歴
- Over 7 years of experience in legal checking and translations. LLM in Business Law from the University of Toronto with research experience in contract analysis, including systematic review and evaluation of legal agreements. Over 15 years of experience translating Family Register, Certificate of Acceptance of Notification of Marriage, and other official documents. Certified Administrative Procedures Specialist, Japan.
アクセスマップ
※2020年4月1日より、事務所での打ち合わせは行っておりません。電話、FAX、Eメールでの対応のみとなります。